引越しや他社への乗り換えなどで、ソフトバンク光の解約を検討している人はいますよね。中には、「時間や手間がかかるのではないか」「解約金が高額になるのでは」と不安な人もいるでしょう。
忙しい仕事の合間などを利用してソフトバンク光の解約手続きを進める場合、何度もやり取りをして無駄な時間や手間を使いたくないですよね。ソフトバンク光の解約手続きを進める場合、必要な情報を事前に準備しておき、スムーズに手続きを進められるようにしましょう。
ソフトバンク光の解約方法
ソフトバンク光の解約手続きをする場合は、サポートセンターに電話しましょう。ソフトバンク光では、Webや書面で解約手続きを受け付けていないからです。
【ソフトバンク光の解約手続き申込先】
SoftBank光 サポートセンター TEL:186-0800-111-2009 受付時間:10:00~19:00 |
自動音声ガイダンスに従って手続きを進めると、オペレーターにつながる前に契約者のカスタマーIDや契約時に登録した電話番号の入力を求められます。そのため、前もって用意しておくと解約手続きをスムーズです。カスタマーIDの確認方法は公式サイトを参考にしてください。
サポートセンターは、お昼休憩の時間や夕方など時間帯によって電話が集中するため、混雑時だと電話がつながりにくくなります。そのため、サポートセンターに電話をする際は、事前にコールセンター混雑予想カレンダーを確認し、つながりやすい時間帯を選ぶようにしましょう。
ソフトバンク光の解約の流れ
ソフトバンク光の解約は、以下の流れで行います。
【ソフトバンク光の解約手順】
- 解約の申し込み
- 回線の撤去工事
- レンタル機器の返却
ソフトバンク光を解約するには、サポートセンターに電話をしたら終わりではなく、撤去工事の立会いやレンタル機器の返却など、手間や時間がかかります。レンタル機器を返却しないなど、解約時に必要な手続きを怠ると違約金が発生するおそれがあるので注意しましょう。
解約の申し込み
ソフトバンク光の解約手続きは、解約の申し込みを行った日から手続きが完了するまで、土日、祝日を除く6日営業日かかります。
仮に、月曜日に解約の申し込みを行った場合は、翌週の火曜日が最短の解約日です。ソフトバンク光は即日解約ができないので、解約希望日が決まっている場合は早めに申し込みましょう。
光回線の撤去工事
ソフトバンク光の解約手続きの完了後、撤去工事が行われます。撤去工事とは、ソフトバンク光の開通工事の際に自宅内に引き込んだ光回線を撤去する工事です。撤去工事の場合、費用はかかりません。
撤去工事は、業者が宅内に入って作業をするため立会いが必要です。解約の申し込みをする際に、オペレーターから立会いが可能な日程を第3希望日まで聞かれるので、都合の良い日を前もって確認しておきましょう。
撤去工事日は、業者の都合がつき次第日程が確定し、3日前までにSMSか書面で連絡がきます。ただし、賃貸物件の場合は、撤去工事の有無を大家さんと事前に相談し、解約手続きの際にサポートセンターのオペレーターにその旨を伝えてください。
レンタル機材の返却
ソフトバンク光の契約時にレンタルした機器は、解約日から14日以内に指定の住所に返却しましょう。
ただし、レンタル機器によって返却先が異なるので注意が必要です。
それぞれの返却先は下記の通りです。
【レンタル機器の返却先と送料】
レンタル機器 | 返却先 | 送料 |
---|---|---|
ホームゲートウェイ | NTT | 着払い |
光回線終端装置(ONU) | ||
光BBユニット | ソフトバンク光 | 元払い |
レンタル機器の返却は、機器本体だけでなく電源アダプタやLANケーブルなどの付属品も全て返却対象です。ただし、新たに購入して付け替えたケーブルなどは返却不要なので、外しておきましょう。
NTTのロゴが入ったレンタル機器は、ソフトバンク光を解約した後に送付されてくる返却キットに入れて返却します。返却キットには着払い伝票が付属しているので、返却時の送料はかかりません。
一方、ソフトバンク光のレンタル機器は、契約者自らが梱包し、指定された住所へ送料元払いで返却します。仮に、着払いで発送すると受取を拒否されて、自宅に戻ってくるので注意してください。
【ソフトバンク光のレンタル機器の返却先】
〒277-0804 千葉県柏市新十余二3-1 GLP柏物流センター1階 MBセンター SoftBank 光 返却係 電話番号 0800-1111-820 |
ソフトバンク光のレンタル機器(付属品も含む)は返却期限までに返却しないと、約8,000円~20,000円の違約金が発生するので気を付けましょう。
ソフトバンク光の解約時にかかる費用
ソフトバンク光の解約時には、開通工事費の残債や、自動更新プランの解除料など費用が発生することがあります。解約するタイミングによっては、高額な請求が来るおそれがあるため、事前にMy SoftBankで確認しましょう。
自動更新プランの解除料
ソフトバンク光の自動更新プランは、途中解約すると解除料が発生します。解除料は2年自動更新プランで9,500円、5年自動更新プランで15,000円です。
ただし、自動更新なしプランを契約している人は、契約期間がないのでいつ解約しても解除料は発生しません。契約しているプランがわからない人は、My SoftBankから確認しましょう。
契約満了月に解約すると解除料がゼロになる
ソフトバンク光の自動更新プランを契約している人は、契約満了月に解約すれば解除料をゼロにできます。契約満了月とは、自動更新プランで定められている契約期間の最終月のことです。たとえば、2019年6月に2年自動更新プランを契約した場合の契約満了月は、2021年の6月になります。5年自動更新プランであれば、契約満了月は2024年6月です。
さらに、ソフトバンク光の解約月は、月額料金が日割り計算されるため、月初めに解約すれば月額料金を抑えることができます。
ただし、契約満了月に解約をしなかった場合は、翌月にプランが自動更新されて、解除料が発生するので気をつけましょう。
開通工事費の残額
ソフトバンク光の利用開始時に必要な開通工事費は、一括払いの他に24回/36回/48回/60回の分割払いが可能ですが、解約時に残額が残っている場合一括で請求されるので覚えておきましょう。
たとえば、開通工事費の24,000円を60回分割払いにした場合、毎月400円が月額料金と一緒に請求されます。仮に、ソフトバンク光を契約から10か月後に解約すると、開通工事費の24,000円からすでに支払い済分の4,000円を差し引いた20,000円が解約時に一括請求されます。自動更新プランの契約満了月の解約であっても、開通工事費の残債があれば一括請求されるので注意しましょう。
契約してから8日以内に解約をすれば解除料がかからない
ソフトバンク光は、契約書面を受け取った日から8日以内に解約手続きを行えば、解除料がかかりません。契約日は、開通工事をした日ではなく、契約書面を受け取った日です。
ただし、8日以内の解約でも、工事費・日割りの利用料・事務手数料の支払いは必要なので注意しましょう。
他社回線への乗り換えで解約費用を補填する
ソフトバンク光の解約時に発生する諸費用は、他社の光回線へ乗り換えるともらえるキャンペーン特典で補填できる場合があります。自動更新プランの解除料や開通工事費の残債が重なり、解約に必要な費用が高額になった場合でも、負担を減らせるので確認しておきましょう。
NURO光のキャッシュバックで補填する
NURO光の公式サイトでは、35,000円をキャッシュバックするキャンペーンを実施しているため、ソフトバンク光の解約費用に充てられます。また、こちらの代理店から申し込むと、最大80,000円のキャッシュバックを受け取れるので確認してみてください。
NURO光代理店
auひかりには他社違約金を還元するキャンペーンがある
auひかりは、他社光回線から乗り換えた場合に発生する解約違約金相当額を、最大30,000円まで還元するauひかりスタートサポートというキャンペーンを行っています。そのため、ソフトバンク光を解約する際に、開通工事費の残債や解除料が発生しても30,000円以内であれば実質0円でauひかりに乗り換えることができます。さらに、代理店から申し込むと最大25,000円のキャッシュバックを受け取れます。
auひかり代理店
ソフトバンク光おすすめNo.1窓口
LifeBank
-
ネットや携帯の割引特典が満載キャンペーンが豊富なソフトバンク光は「光コラボ」でも一番人気がある。携帯とセットで割引となる「おうち割」や他社の乗換えの場合は違約金負担キャンペーンも!安心してはじめられる光回線!さらに、Web申込で最大70,000円キャッシュバック!
▼おすすめ窓口限定キャンペーン!

お申込みサイトを見る