auひかりでは、IPv6通信はどのプロバイダでも利用できます。
他社では切り替えの申し込みや、IPv6に対応したルーターのレンタルなどが必要になりますが、auひかりは特別な機器や設定は必要ありません。
ただし、市販で購入したルーターを利用する場合は、auひかりのホームゲートウェイとの二重ルーター扱いになってしまうため、別途設定が必要です。特に理由がなければホームゲートウェイのみで利用できます。
この記事では、IPv6通信の「接続方法・仕組み」と「auひかりと他社との比較」を紹介し、IPv6通信の導入を検討している方の役に立つような情報をお伝えしていきます。
-
家族みんなの携帯料金が安くなる!
auスマートバリュー- 77,200円大幅還元キャンペーン
- プロバイダ料金込みの2,057円~
- 家族みんなの携帯料金から最大2,000円割引
IPv6のメリットは、通信速度が速くてセキュリティが高い
インターネットの接続方法には、IPv4とIPv6の2つがあり、auひかりではインターネットへの接続はすべてIPv6で行われます。
IPv4とIPv6の違いはwebサーバにあり、新規格でキャパシティに余裕があるIPv6のほうがサーバの混雑が少なく、通信遅延が起きにくいため、通信速度が速くなる仕組みになっています。
また、「鍵マーク(SSL通信)」の暗号化に加え、パケットにも暗号化が加わるため、個人情報の入力やクレジットカードナンバーの入力といった秘匿性が高い情報のやりとりにおいて安全性がさらに高くなるというメリットもあるのです。
auひかりならウェブサイト側がIPv4であっても閲覧できる
通信速度が高く、セキュリティも強いIPv6接続ですが、ウェブサイト側がIPv6に対応していないと閲覧できないという問題点もあります。しかし、auひかりには「デュアルスタック方式」という機能があり、ウェブサイト側がIPv4であっても閲覧できるよう再取得できる機能があるため、そうした心配も必要ありません。
auひかりと同じ条件でIPv6を利用できるのはNURO光
auひかりでは、特別な機器や設定をすることなく、IPv6接続をすることができますが、他社回線ではほとんどの場合で特別な手続きや設定、機器などが必要です。
フレッツ光 | ソフトバンク光 | ドコモ光 | NURO光 | ||
---|---|---|---|---|---|
PPPoE方式 | IPoE方式 | IPoE方式 | |||
行わなければいけない設定 | 接続用のID・パスワードを対応アダプターに設定
|
ISP事業者への申し込みとは別に「フレッツ・v6オプション」への申し込み | 「フレッツ・v6オプション(NTT東西)」の申し込み | 2016年10月以前にドコモnetを申し込んでいた場合は別途申し込み | なし |
用意すべき機器 | 対応アダプター | 光BBユニットレンタル | IPv6ルーターまたはIPv6ブリッジ機能対応ルーター | なし | |
IPv4のウェブサイト | 閲覧不可 | 閲覧不可 | 閲覧可能 | 閲覧可能 | 閲覧可能 |
たとえばフレッツ光のPPPoE方式は、対応アダプターを用意したうえでIDとパスワードの設定をしなければなりません。また、IPv4のウェブサイトの閲覧もできなくなります。
ドコモ光に2016年10月以前に申し込んでいた場合とソフトバンク光では、別途申し込みが必要で、ドコモ光に関してはさらにIPv6ルーターまたはIPv6ブリッジ機能対応ルーターを用意する必要があります。NURO光はauひかり同様に申し込み手続きや機器の用意が必要なく、IPv4のウェブサイトも閲覧できる仕様になっています。IPv6を最も手間なく利用できる大手の回線は、auひかりかNURO光のどちらかになります。
-
下り最大2Gbpsの超高速光通信を実現
- 最大5万円の高額還元キャンペーン
- 初期工事費が実質0円
- 月額基本料が開始月無料
auひかりではホームゲートウェイのみで設定不要、二重ルーターに注意
auひかりのホームゲートウェイにはルーター機能が内蔵されているため、市販のルーターなどを設置すると二重ルーターになってしまいます。二重ルーター状態でも設定しさえすれば使用はできますが、特に理由がない場合はホームゲートウェイ以外のルーターは不要です。
どうしても二重ルーター状態で利用したい場合は、両方のルーターにデータの送受信を行うための通り道を開ける「ポート開放設定」を行ったり、あらかじめ固定的に使用するポート番号とパソコンを結びつける「を行ったりすることで利用できるようになります。
ホームゲートウェイのみを使用する場合は特別な設定は不要ですが、テレビサービスを利用するときのみ、ホームゲートウェイからセットトップボックスを介して接続する必要があります。