閉じる

カテゴリから記事を探す

SNSでフォローする

NURO光のオプションを解説!コンシェルジュ並のサービスがある

NURO光は、下り最大2Gbpsの高速通信が売りの光回線ですが、通信速度だけでなく、オプションサービスも充実しています。NURO光のオプションには、IP電話やひかりTVなどインターネット関連だけでなく、日々の暮らしをサポートしてくれるコンシェルジュ並のサービスもあります。

ただし、NURO光のオプションには、契約時にしか申し込めないものが多いため、NURO光の契約を検討している人は、事前に確認しておきましょう。

全16種類のオプションがある

2021年3月時点、NURO光で申し込み可能なオプションは、以下の通りです。

【NURO光のオプション一覧※】
名称 月額料金 概要
NURO光でんわ 関東:500円 IP電話サービス
その他:300円
ひかりTV for NURO 1,000円~ ひかりTVが視聴できる
U-NEXT for NURO 980円~ NURO光契約者限定プラン
カスペルスキー セキュリティ 無料または500円 セキュリティ対策ソフト
らくらくバックアップ無制限 500円 データバックアップサービス
NUROリモートサポート 500円 専用ダイヤルによる相談、リモート操作によるサポート
NURO住まいのかけつけ 500円 電気設備トラブル対応
いつでもかけつけ365 500円 電気・ガス・水道等設備トラブル対応
NUROお家まるごとサポート 500円 ハウスクリーニング等
So-netくらしの健康 500円 健康に関する相談、簡易保険
So-netくらしの相談 500円 生活に関する電話相談、家事代行サービスの優待
とくとくネットスーパー powered by デリキチ 600円 株式会社U-MXのネットスーパー
NURO スマートホームスタートプラン 1,980円 専用の宅配ボックス
お財布サポートby選べる倶楽部 500円 JTBベネフィットの福利厚生サービス
アビバアットホーム for NURO 500円 自宅でパソコン教室を受講できる
アビバアットホームコンシェルジュ for NURO 980円 自宅で各種講座を受講できる

※「超ホーダイ」「くらしのお守りワイド」「あんしんリペア」は、新規受付を終了しました。

「NURO光でんわ」「ひかりTV for NURO」「NUROスマートホームスタートプラン」以外の有料オプションは、NURO光の契約時にしか申し込めません。さらに、特定の代理店でしか取り扱っていないオプションサービスがあるため、NURO光の有料オプションの加入を検討している人は、申し込みをする代理店に確認をしましょう。

NURO光でんわなら固定電話代が安くなる

固定電話を利用している人は、インターネット回線だけでなく、電話回線もNURO光に切り替えましょう。NURO光でんわは、月額料金・通話料金ともに安く、毎月の固定電話代が節約できるからです。

【NURO光でんわの月額料金】
  • 基本料金:関東500円、東海・関西・九州300円
  • ユニバーサルサービス料(月額):3円
【NURO光でんわの通話料金】
通話先 料金
ソフトバンクグループ※ 24時間無料
国内一般・IP電話 7.99円/3分
国内携帯電話 8時~23時:25分/1分
23時~8時:20円/1分
国内PHS 1通話につき10円+10円/1分

※NURO 光 でんわ / ケーブルライン / BBフォン光 / BBフォン / BBフォン(M) / ひかりdeトークS / ホワイト光電話が含まれます。

無料の追加オプション「ホワイトコール24」に登録すれば、NURO光でんわと対象のソフトバンクのスマホ・携帯電話間の通話料金も24時間無料になります。
ホワイトコール24は、NURO光の契約者とその家族を含めて最大10回線まで登録可能です。

つまり、固定電話をNURO光でんわに切り替えれば、自分がソフトバンクユーザーでなくても、ソフトバンクグループ宛の通話料金を節約できます。
NURO光でんわのオプションや導入方法については、「NURO光の電話サービス「NURO 光 でんわ」の特長と注意点」をご確認ください。

ソフトバンクのスマホ代が安くなる

ソフトバンクのスマホや携帯電話を持っている人が、NURO光とセットにすると、毎月のスマホ代が安くなる「おうち割光セット」適用するには、NURO光電話の契約が必要です。

ソフトバンクユーザーは、NURO光でんわに加入し、おうち割光セットを適用させましょう。おうち割光セットで割引される対象端末や金額は下記の通りです。

【NURO光のおうち割光セットの概要】
  • 適用条件:個人名義でNURO光と契約、オプションでNURO光でんわに加入
  • 適用範囲:NURO光の契約者本人または家族名義の対象端末
  • 対象端末:ソフトバンクのスマートフォン、3G携帯、iPad
  • 割引額:1台につき最大1,000円

おうち割光セットは、NURO光1回線につき最大10回線まで適用されます。
たとえば、家族4人がソフトバンクユーザーである場合、毎月最大で4,000円もスマホ代(携帯代)が節約できます。
NURO光でんわの月額料金は300円~500円なので、加入すればオプション料金以上の割引が受けられるのです。

ひかりTVサービスは4種類のプランがある

NURO光は、ひかりTVサービスを配信するNTTぷららと提携しており、オプションで「ひかりTV for NURO」に加入できます。ひかりTV専門チャンネルなどの基本サービスのほか、地デジ、BS、各種テレビ・ビデオサービスの視聴が可能です。

【ひかりTV for NUROのプラン】
月額料金※ 対応チャンネル・サービス
基本放送プラン 1,000円 基本サービス、地デジ、BS
テレビおすすめプラン 1,500円 基本サービス、地デジ、BS、テレビサービス
ビデオざんまいプラン 1,500円 基本サービス、地デジ、BS、ビデオサービス
お値打ちプラン 2,500円 すべてのサービスに対応

※「2ねん割」適用時の料金です。

アニメや国内ドラマをよく見る人はテレビおすすめプラン、映画や海外ドラマを見る人ならビデオざんまいプランにしましょう。家族でテレビを見る機会が多い人は、お値打ちプランがおすすめです。

ひかりTVに関する詳細は、「NURO光はひかりTV対応!地デジは見られる?」をご確認ください。

NURO光限定のU-NEXTサービスがある

NURO光が提供するテレビオプションには、ひかりTV以外にも「U-NEXT for NURO」があります。
U-NEXTの通常プラン(ビデオ見放題サービス)は月額1,990円ですが、NURO光限定プランは月額980円で毎月7日間U-NEXTを好きな時に視聴できます。
「休日にまとめてテレビを見る」という人は、NURO光限定プランを利用しましょう。

U-NEXTで配信されている映像サービスは、U-NEXT公式サイトをご確認ください。

NURO光は万が一の時に安心なオプションも充実

パソコンやスマホを安全に利用するには、ウィルス対策やデータバックアップをするための専用ソフトが必要ですが、NURO光にはどちらもオプションで用意されているため、別途で購入する必要がありません。

さらに、専門スタッフのサポートを受けられるオプションを利用すれば、パソコンの設定ができるか心配という人でもスムーズにインターネットを始められます。

セキュリティ対策ソフトが無料オプションで付いてくる

NURO光の契約タイプが「一戸建て」か「マンションミニ」の場合、セキュリティ対策ソフトのカスペルスキーが、無料オプションとして標準搭載されます。インストールできるOSは、windowsやMacだけでなく、Androidにも対応しており、最大5台まで追加料金なしでインストールできます。さらに無料期間は永年なので、NURO光であれば、セキュリティ対策ソフトの購入資金を節約できます。

ただし、契約タイプが「NURO光forマンション」の場合、カスペルスキーは有料オプションとなり、月額500円かかるので注意しましょう。

カスペルスキーについては、「NURO光」にはセキュリティソフトが標準装備ってホント?」をご確認ください。

バックアップサービスも用意されている

NURO光は、バックアップサービスのAOSBOXと提携しているため、オプションとして「らくらくバックアップ無制限」が利用できます。
オプションに加入すれば、PC内の指定したデータの自動バックアップが行われるので、パソコンが急に故障した時でも専門業者に依頼することなくデータの復旧ができます。

専門業者にデータの復旧を依頼する場合、5,000円~数万円ほどかかることがありますが、らくらくバックアップ無制限は月額500円の支払いで済みます。

家族やペットとの思い出の写真や動画など、保存しておきたいデータがある人は、らくらくバックアップ無制限に加入を検討してください。

NUROリモートサポートは初心者におすすめ

インターネット初心者は、毎日9時~21時まで電話相談ができて遠隔操作によるサポートも受けられる「NUROリモートサポート」に加入しましょう。

たとえば、「インターネットが繋がらない」「Wi-Fiルーターの設置方法がわからない」などの相談や質問に対して、何度でも専門スタッフが対応してくれます。

NUROリモートサポートは、登録するとサービスを利用しなくても毎月500円かかってしまうので、NURO光の加入月(1か月)だけ利用するのがおすすめです。
インターネットに関するトラブルは、使い始めの頃が最も頻発しやすいので、保険として加入しておきましょう。

日常生活をサポートするオプション

NURO光には、インターネット回線だけでなく、日常生活で発生したトラブルから守ってくれるオプションサービスがあります。各種オプションに加入すると、NURO光の契約者専用デスクを通じて、無料または割引・優待価格で専門業者を派遣してもらえます。

【NURO光の日常生活サポートオプション】
概要
NURO住まいのかけつけ ・電気設備のトラブル対応(税込み3万円まで無料)
・不用品買取業者の紹介
・家電補償サービス(最大3万円支給)
いつでもかけつけ365 電気設備、ガス設備、水回り、カギ、ガラス等の各種トラブル対応
NUROお家まるごとサポート ・ハウスクリーニング(年1回25,000円まで無料)
・キッチン設備補償(年1回20,000円まで無料)
・住宅修繕、庭木のお手入れ、害虫駆除(5%割引)

いずれのオプションも月額500円で加入できます。子育て中の人や、病気・ケガ・家族の介護などで人手を要する人は、オプションを利用して家事の負担を減らしましょう。

各種オプションのサービス内容については、NURO光のプロバイダであるSo-net公式サイトをご確認ください。

【So-net公式サイトリンク】

So-netが提供する電話相談サービスにも加入できる

NURO光に加入した人は、So-netが提供する「So-netくらしの健康」と「So-netくらしの相談」を利用できます。オプションに加入すれば、生活に関する電話相談のほか、各種保険金等の受け取りもできます。

【So-netくらしの健康のサービス】
概要
So-netくらしの健康 ・医療と健康の電話相談
・医療情報サイトの閲覧や利用
・交通事故の保険金支給
So-netくらしの相談 ・税務、社会保険、年金、住宅に関する電話相談
・家事代行サービスの30%割引
・対人トラブルの保険金支給
・1回30分の弁護士の無料相談

健康問題や生活全般について、家族間・友人間では解決できない悩みもありますよね。サポートが必要な人は、NURO光の契約者専用デスクから専門家に相談・依頼しましょう。
各オプションのサービス詳細は、So-net公式サイトから確認してください。

【So-net公式サイトリンク】

1回当たり送料100円のネットスーパーが利用できる

生活関連のオプションとして、NURO光には月額600円で毎月6回まで配送料無料のネットスーパーに加入できる「とくとくネットスーパー powered by デリキチ」があります。
オプションに加入すれば、食品や日用品など、パソコンやスマホから24時間365日注文ができます。

重たい飲料水やお米、かさばるトイレットペーパーやおむつなども取り扱いがあるので、日々の買い物の手間を減らしたい人におすすめです。

また、毎月配布される総額7,000円のクーポンを使えば、オプション料金が実質無料になり、生活費の節約もできるので、ネットスーパーに興味がある人は申し込みを検討してください。

スマートタグを利用したQOL向上サービスもある

「NUROスマートホームスタートプラン」は、スマートタグを利用した「宅配ボックス」と「家族見守りサービス」が利用できるオプションです。QOL(Quality of Life=生活の質)を向上させたい人におすすめのオプションです。

スマートタグとは、GPSやBeaconなどの位置情報が特定できる通信機能が搭載された、小型の機器のことです。専用アプリをインストールしたスマホと連動させることで、予め指定した動作が行われた際に、通知を受け取れます。

NUROスマートホームスタートに加入すると、宅配ボックス用と見守りサービス用で、スマートタグが2個貸し出されます。

スマートタグを取り付けた宅配ボックスを設置すれば、不在時でも荷物の受け取りができるだけなく、受取通知によって外出先でも配達されたことが確認できます。
そのため、NUROスマートホームスタートプランに加入すれば、再配達を依頼する手間や、家で配達を待つ煩わしさから開放されるでしょう。Amazon・ヤフオク・メルカリなど、インターネットショッピング・オークション・フリマを利用する人には、おすすめのオプションです。

また、スマートタグは子どもや高齢者など、スマホや携帯電話を使い慣れていない家族に渡しましょう。通信機能が内蔵されており、スマートタグを持った人が外出/帰宅すると自動で契約者のスマホに通知が送信されます。

ただし、NUROスマートホームスタートプランを利用するには、月額1,980円以外にも、初期費用9,800円、宅配ボックス代金(月々900円×40回・買取)が必要になるので、注意しましょう。
NUROスマートホームスタートプランについては、NURO光公式サイトをご確認ください。

JTBベネフィットの福利厚生サービスが利用できる

NURO光には、JTBベネフィットが提供する福利厚生サービスを個人で利用できるオプション「お財布サポート by えらべる倶楽部」があります。
本来、「えらべる倶楽部」は企業向けのサービスですが、NURO光の契約者は月額500円で100万件以上の割引・優待サービスの利用が可能です。

たとえば、通常大人1枚1,900円程度の映画のチケットが100円~500円割引になったり、カラオケ施設の室料が10%~50%割引になったりします。
水族館や遊園地などのレジャー施設、ホテルなども割引・優待の対象なので、家族や友人との旅行でかかる費用を節約できます。

勤務先に福利厚生サービスがない人は、NURO光のオプションで利用すると良いでしょう。
えらべる倶楽部で提供しているサービスがどんなものか知りたい人は、「えらべる倶楽部公式サイト」をご確認ください。

自宅でアビバのパソコン講座が受講できる

NURO光には、自宅にいながらアビバのパソコン講座が受講できるオプションサービスがあります。

【NURO光のオプションとして利用できるアビバのサービス】
内容 備考
アビバアットホーム for NURO 電話+リモート操作 1回30分/月6回まで
アビバアットホームコンシェルジュ for NURO 電話+リモート操作+レッスン 1回60分/月2回まで

アビバアットホーム for NUROは、月額500円で利用でき、基本的な操作方法について学ぶことができます。毎月6回まで質問できるので、パソコン初心者にはうってつけと言えるでしょう。

一方、アビバアットホームコンシェルジュ for NUROは、月額980円で、パソコンの画面を共有しながら詳しい操作方法や活用方法を電話でレクチャーしてもらえます。
パソコン・スマホ・タブレット端末の操作について、スキルアップしたい人は、オプションに登録しましょう。

おすすめ窓口最大5万円もお得!!
株式会社Life Bank
下り最大2Gbpsの超高速光通信を実現
  • 最大万円の高額還元キャンペーン
  • 初期工事費が実質0円
  • 月額基本料が開始月無料

キャンペーンを詳しく見る

キャンペーンを詳しく見る

関連記事