フレッツ光はプロバイダを変更することで、月額料金が安くなることや、通信速度の遅さが改善されることがあります。しかし、フレッツ光のプロバイダは数多くあるため、何を基準にプロバイダを選べばよいのか分からずに悩んでいる人も多いでしょう。
そのため、ここでは、フレッツ光のプロバイダを選ぶための2つの条件を基に、対応するプロバイダを比較しました。
また、フレッツ光とプロバイダを別々に契約するよりも月額料金が安くなる光コラボについても紹介しているので、合わせてご確認ください。
プロバイダの選び方
フレッツ光のプロバイダを選ぶときは、「月額料金が他社よりも安い」こと、そして「接続方式がIPoE IPv4 over IPv6に対応している」という2つの条件を確認して決めましょう。この2つの条件を満たしているプロバイダを利用すれば、月額料金を抑えられるだけでなく、通信速度が遅くなりにくい状態でインターネットが利用できます。
IPoE IPv4 over IPv6とは、インターネットを利用する際、回線の混雑を自動で回避しながら通信を行う接続方式です。IPoE IPv4 over IPv6に対応したプロバイダを利用すれば、インターネットの利用者が多くなる平日の夜や休日などの時間帯でも、回線の混雑による影響を受けにくいため、通信速度の低下を抑えられるとされています。
フレッツ光のプロバイダは、採用している接続方式がIPoE IPv4 over IPv6の他にも、PPPoE IPv6とIPoE IPv6があります。
PPPoE IPv6は、NTTの基地局内にある「網終端装置」という機器を通ってからインターネットに接続される接続方式です。網終端装置を通過しないとインターネットに接続できないため、各世帯からのアクセスが集中すると、回線が混雑して通信速度が遅くなる傾向があります。
また、IPoE IPv6という接続方式は、アクセスするWebサイトによって、通信経路が異なる接続方式です。回線の混雑を自動で回避できるWebサイトが決まっているため、アクセス先によっては通信速度の低下を抑えられません。
一方、IPoE IPv4 over IPv6は、全てのサイトで回線の混雑を自動で回避できる接続方式です。そのため、どのWebサイトにアクセスしても通信速度が遅くなりにくいです。
ただし、IPoE IPv4 over IPv6を利用した場合、以下のオンラインサービスが利用できないことがあります。
- WEBカメラへのリモートアクセス
- 一部のオンラインゲーム
- WEB サーバーや FTP サーバーへのアクセス
- IP電話(SIP / RTP)
- 固定IPを必要とするオンラインサービス(証券会社のオンラインサービス)
そのため、サービスを利用している人は、プロバイダ変更を申し込む前に、サービス先に問い合わせて確認しましょう。
IPoE IPv4 over IPv6を利用するには対応ルーターが必要
IPoE IPv4 over IPv6を利用するには、対応するプロバイダの契約だけでなく、IPoE IPv4 over IPv6に対応したルーターを使うことが条件です。IPoE IPv4 over IPv6通信に対応したルーターは、家電量販店などで5,000円から10,000円ほどで購入できます。
Wi-Fiルーターの選び方が分からない人や、自分で購入するのが不安という人は、プロバイダのレンタルルーターを利用しましょう。プロバイダによっては、有料でWi-Fiルーターを行っているところがあるため、IPoE IPv4 over IPv6に対応したWi-Fiルーターが利用できます。
ただし、Wi-Fiルーターをレンタルすると、レンタル料金がかかり続けます。そのため、フレッツ光を長期利用するなら、Wi-Fiルーターを自分で購入したほうが費用を抑えられる可能性があります。
なお、IPoE IPv4 over IPv6通信に対応したルーターは、NTT東日本公式サイトに機種名が記載されているので、購入前に確認しておきましょう。
フレッツ光のプロバイダを比較
2021年3月時点での、フレッツ光の主要プロバイダからIPoE IPv4 over IPv6に対応した9社の月額料金を比較しました。
プロバイダ名 | 戸建てタイプ | 集合住宅タイプ |
---|---|---|
DTI | 951円 | 680円 |
GMOとくとくBB | 991円 | 991円 |
plala | 1,000円 | 600~800円 |
BIGLOBE | 1,000円 | 650~900円 |
So-net | 1,000円 | 900円 |
@nifty | 1,000円 | 950円 |
OCN | 1,100円 | NTT東日本:650~900円 |
NTT西日本:810円 | ||
hi-ho | 1,200円 | 890円 |
Yahoo!BB | 1,200円 | 950円 |
※表示価格は税別です。
月額料金を比較すると、戸建てプラン、集合住宅プランの両方でDTIが最も安く使えるプロバイダになりました。
ただし、光回線の通信速度は、通信機器や住居環境など、プロバイダ以外の原因によっても変動するため、通信速度がどれくらい出るかは実際に使ってみるまでわかりません。
そのため、DTIに変更するとどれくらいの通信速度が出るのか確認したい人は、「DTIトライアル光」を試してみましょう。DTIトライアル光は、プロバイダを変更しなくてもDTIのIPoE IPv4 over IPv6を利用できるサービスです。
2021年3月時点で「DTIトライアル」は3か月無料で利用できるので、費用をかけずにIPoE IPv4 over IPv6の通信速度を確認できます。
DTIトライアル光を利用する場合は、DTIの公式サイトから申し込んでください。
-
さらにギガ推しキャンペーンで30ヶ月割引き!フレッツ光東日本の窓口
-
フレッツあっと割でさらに月額料金が割引!フレッツ光西日本の窓口
光回線とプロバイダがセットで安くなる光コラボにも注目
フレッツ光のプロバイダを変えてインターネット料金を安くしたいという人や、光回線を新規で契約しようと考えている人は、光コラボレーションの利用も検討してみましょう。
2015年にNTT東日本・西日本が開始した「光コラボレーション」(以下、光コラボと言う)は、NTT東日本・西日本がプロバイダや携帯キャリアなどに光回線を卸売りし、プロバイダや携帯キャリアなどが自社のサービスと光回線をセットにして販売するインターネット接続サービスです。
光回線とプロバイダがセットになることで、月額料金もセット価格になるので、フレッツ光とプロバイダを別々で契約するよりも安くなる傾向があります。
回線名 | 戸建てプラン | 集合住宅向けプラン |
---|---|---|
フレッツ光+DTI | 6,151円~6,651円 | 3,530円~5,030円 |
DTI光 | 4,800円 | 3,600円 |
ソフトバンク光 | 5,200円 | 3,800円 |
ドコモ光 | 5,200円~5,400円 | 4,000円~4,200円 |
nifty光 | 5,200円 | 3,980円 |
※表示価格は税別です。
たとえば、フレッツ光+DTIからDTI光に乗り換えると、戸建てで約1,300円~1,800円、集合住宅ではプランによって約1,400円の月額料金が安くなります。
さらに、光コラボによっては、スマートフォンや携帯電話の月額料金が割引されるサービスも受けられるため、インターネットの利用料だけでなく、スマホや携帯電話の利用料も安くなります。
光コラボはフレッツ光と同じNTTの光回線を使っているので、切り替えるのに工事は必要ありません。IPoE IPv4 over IPv6に対応した光コラボもあるので、通信速度も遅くなりにくいです。
光コラボについて、詳しくは、別記事「フレッツ光から光コラボへ転用するとどうなるの?」を参照してください。
-
乗り換えなら料金がお得な光コラボレーション!ネット代、携帯代が安くなる!
- ネット料金月額2,800円~!
- 携帯代金最大2,000円割引!
- フレッツ光からの転用なら工事費不要!
- さらにお得なキャンペーンも!
フレッツ光のプロバイダを変更するための手順
フレッツ光のプロバイダ変更をするための手続きは以下の手順で行います。
- 乗り換え先のプロバイダに申し込みをする
- 3日~1週間後に接続設定に必要なIDやパスワードなどの情報が郵送される
- 契約中のプロバイダを解約する
- 乗り換え先のプロバイダから郵送されたIDやパスワードで接続設定を変更する
プロバイダ変更の際は、契約中のプロバイダを解約してしまうとインターネットが利用できなくなってしまいます。
そのため、乗り換え先のプロバイダに申し込みをして、接続設定に必要な情報が郵送されてから契約中のプロバイダを変更しましょう。
プロバイダ乗り換え時には違約金が発生する
契約中のプロバイダで契約期間が定められている場合、契約期間中に解約すると、違約金が発生することがあります。契約期間と違約金は、プロバイダごとに異なる金額が定められているため、変更前に確認しておきましょう。
下記は、プロバイダセット(西日本ではwithフレッツ)対応10社の、違約金を比較した表です。
プロバイダ名 | 違約金 | 違約金対象期間 |
---|---|---|
@nifty | 3,000円 | 契約更新月以外(2年毎自動更新) |
AsahiNet | 2,000円 | 12か月以内 |
BB.excite | 6,000円 | 24か月以内 |
BIGLOBE | 5,000円 | 24か月以内 |
DTI | 10.000円 | 24か月以内 |
hi-ho | 10,000円 | 24か月以内 |
OCN | 2,400円 | 契約更新月以外(2年毎自動更新) |
plala | 9,000円 | 24か月以内 |
So-net | 3,000円 | 契約更新月以外(2年毎自動更新) |
WAKWAK | 6,000円 | 24か月以内 |
※表示価格は税別です。
たとえば、AsahiNetでは、契約期間が12か月に定められており、契約後12か月未満で解約すると違約金2,000円がかかります。また、DTIでは、24か月の契約期間が定められているため、契約期間内に解約した場合の違約金は10,000円です。
違約金を発生させないでプロバイダを解約するには、契約更新月に手続きをする必要があります。契約更新月とは、契約期間の満了から契約が更新されるまでの期間です。契約更新月の間は、契約を更新するか解約するかを契約者が選択できます。
解約を選択しなければ、自動で契約が更新されることが多いですが、契約更新月で解約手続きをすれば契約満了になるので、違約金は発生しません。
契約更新月は、プロバイダによって定められている期間が異なるため、契約中のプロバイダの契約内容を確認してください。