閉じる

カテゴリから記事を探す

SNSでフォローする

フレッツ光の電話勧誘は詐欺か代理店か

「フレッツ光の料金を安くしませんか?」「今、乗り換えると高額キャッシュバックが貰えますよ」といった電話勧誘を受けたことはありませんか?「そろそろ乗り換えたいな」と考えている人には嬉しい話です。しかしこういった電話での営業は、フレッツ光や光コラボレーション業者ではおこなっていないのです。

つまり回線を乗り換えませんか?といった電話での営業は詐欺である可能性が高いのです。

下記4つについては電話の相手に不用意に伝えないようにしてください。

  • フレッツ光のID・ひかり電話番号
  • 住所(フレッツ光を使っている場所)
  • 名前(契約者名)
  • 転用許諾番号(取得している場合)

もしもこれらを聞き出そうとしてくる場合は、詐欺まがいの販売を行う悪質な代理店の可能性が高いです。速やかに電話を切ってしまうことをおすすめします。

フレッツ光は電話勧誘を実施していない

フレッツ光(NTT)では、電話勧誘を実施していません。つまり電話口でフレッツ光を名乗っていても、フレッツ光である可能性は0%なのです。

光コラボレーション業者も電話勧誘を実施していない

フレッツ光回線を利用してインターネットサービスを提供する“光コラボレーション”でも、契約者以外に電話をかけて勧誘することはありません。「ソフトバンク光ですが…」「ビッグローブ光ですが…」などとさまざまな光コラボレーション業者名を名乗ることがありますが、いずれも光コラボレーション業者そのものが電話勧誘を実施していることはないのです。

代理店は電話で勧誘することがある

誰がフレッツ光や光コラボレーション業者を名乗って勧誘しているのでしょうか。答えは二つあります。ひとつはフレッツ光や光コラボレーション業者の代理店。もうひとつは、フレッツ光や光コラボレーションとはまったく関係のない詐欺団体です。代理店が電話勧誘や自動音声勧誘をしているときは、キャッシュバック特典や料金割引サービスについて知ることができますが、詐欺団体や詐欺団体の下請けから電話がかかってきたときはただ単に時間の無駄です。早めに“嘘”を見破り、電話を切りましょう。

詐欺?それとも本当にお得な情報?見極める3つのポイント

早めに“嘘”を見破るといっても、どうすれば良いのか分かりませんよね。詐欺かどうかを見極めるポイントは3つあります。

1. 業者名をしっかりと名乗らないのは100%詐欺

もし、その電話が本当にフレッツ光関連の勧誘電話なら、フレッツ光か光コラボレーションの代理店であるはずです。代理店にはかならず商号(業者名)があるはずですから、本来ならばきちんと名乗ってから勧誘行為をするべきですよね。業者名を名乗らないだけでなく、業者名を尋ねても教えてくれないときは、100%詐欺です。

2. お得になる条件をはっきりと教えてくれないのは詐欺かも

大抵のキャッシュバックや割引サービスには、クリアすべき条件が存在します。例えば、乗り換え後にお友だちを紹介したり、指定されたオプションサービスに加入したりすることが条件になることが多いです。その条件について詳しく教えてくれないときは、詐欺である可能性が高いと言わざるを得ません。

3. 電話番号や公式サイトがないのも詐欺の可能性が濃厚

「今すぐ契約して下さい」と言われても、そんなに簡単には契約できませんよね。業者ののサイトを確認して、時間をかけて吟味してから契約する方が安心です。しかし、電話番号や公式サイトを教えてくれないことがあります。そのような場合も詐欺だと判断して間違いないでしょう。

賢く乗り換えたい人は電話勧誘を利用しない

基本的に電話勧誘経由の契約はおすすめできません。おすすめできない理由は次の2点です。

理由1:言葉だけでキャンペーン内容を把握することが難しいから

キャンペーンの適用条件は複雑なところが多く、電話口で完璧に把握することは困難です。仮に完璧に把握したとしても、業者から「そのような話はお伝えしていません」と言われる可能性は否定できません。公式サイトにある条件を熟読して、キャンペーン内容や適用条件を把握する方が良いでしょう。

理由2:電話で申し込むことで安くなることは滅多にない

光回線を扱う業者は、公式サイトからの申し込みに限定したキャンペーンをおこなっているところが多く、電話からの申し込みではその特典を受けることができません。スタッフが「この電話で申し込むときだけお得になりますよ」と強調するときは、「この業者は怪しいな」と判断する方が良いでしょう。

公式サイト経由よりも代理店経由がお得なのは事実

営業電話からの契約はおすすめできませんが、フレッツ光や光コラボの代理店経由で契約することがお得なことは事実です。理由は、公式のキャンペーンと代理店独自のキャンペーンをが適用されるからです。

光回線の窓口となる場所は大きく分けて「回線業者/電話や訪問販売の会社/家電量販店/Webの代理店」の4つがありますが、その中でも最もお薦めできるのは、Webの代理店での契約です。

おすすめは代理店!

フレッツ光の契約を申し込める窓口は沢山ありますが、どんな窓口から申し込んでも契約後に使用する光回線は同一 のため、サービスの内容自体によって他社と差別化することはできません。もしWebに特化している代理店 から申し込んで、公式キャンペーンと同一の内容だったら、わざわざ代理店で申し込む必要はありませんよね。
したがって、Web代理店 は他社との違いをアピールできる部分が、必然的に申し込みの段階に絞られるのです。Web代理店だけが公式キャンペーン+代理店キャンペーンとして販売し、「当サイトだけ」の特別キャンペーンを実施しようとするので、あらゆる窓口の中で最もキャンペーン内容が豪華になるのが特徴です。

おすすめの代理店はこちら!

高額なキャッシュバックキャンペーンを行っているおすすめの代理店として、ネットナビを挙げられます。ネットナビはNTT東日本・NTT西日本のどちらのエリアにも対応しており、高額の現金キャッシュバックキャンペーンの他に、プレゼントでのキャッシュバックも行っているのが魅力 です。

おすすめ窓口にねん割で月額料金最大700円割引!
フレッツ光東日本トップページ
さらにギガ推しキャンペーンで30ヶ月割引き!
フレッツ光東日本の窓口

キャンペーンを詳しく見る

キャンペーンを詳しく見る


おすすめ窓口光もっと2割で月額最大1,790円割引!
フレッツ光西日本トップページ
フレッツあっと割でさらに月額料金が割引!
フレッツ光西日本の窓口

キャンペーンを詳しく見る

キャンペーンを詳しく見る

「豪華人気商品プレゼント!」のキャンペーンでプレゼントされる商品の内容は、当サイトが電話をして確認したところ、基本的にはパソコン・iPad・ゲーム機などがプレゼントされるものの、残念ながらどのような機種が貰えるかは、実際に申請する時に初めて分かるそうです。

最大7万円のキャッシュバックが貰えるかはプランによります が、最初の電話問い合わせで申し込んだ場合、5万円は最低限確実にキャッシュバックされます。内訳は、工事費キャッシュバック3万円 +初回電話申し込みキャッシュバック2万円です。キャッシュバックキャンペーンを申請できるのは利用開始してから10か月経過してから です。もし契約する場合には、忘れずに申請するよう十分に気を付けましょう。

個人情報が流出している?フレッツ光の利用が知られている理由

勧誘電話は大抵「現在、フレッツ光を利用している方にお得な情報をお伝えしています」と話します。これは、電話をかけた業者あるいは詐欺団体があなたのフレッツ光の利用を知っていてそのような言葉を述べたのではありません。フレッツ光を利用している人が多いため、「本当にフレッツ光を利用している人ならラッキー」と適当に言っているだけなのです。つまり、ただ単に「フレッツ光を利用している方に…」という電話がかかってきただけでは、個人情報が流出しているとは結論付けられないのです。

知りえない情報まで知っているときは消費者ホットラインに報告

しかし、「お子さんが中学校に進学しましたよね?」「プロバイダーは○○をお使いですよね?」といった普通では知りえない情報まで知っているときは、個人情報が流出していると考えられます。電話番号を書きとめて、消費者ホットライン(局番なし188)に報告して下さい。

参考:独立行政法人 国民生活センター

しつこすぎる電話勧誘も消費者ホットラインに報告しよう

個人情報流出の可能性があるときだけでなく、しつこすぎる電話勧誘も、消費者ホットラインに報告して下さい。あなたの情報提供が、詐欺被害の拡大を防ぐことにもなるのです。

NTTや総務省からもこのような注意喚起がなされています。
参考:「NTT東日本をかたった強引なセールスにご注意ください」
https://www.ntt-east.co.jp/info/detail/kanyu.html
http://www.soumu.go.jp/main_content/000388714.pdf

料金を劇的に下げる方法はあるのか?

電話勧誘の詐欺にひっかかってしまうのは、多くの人の潜在意識に「インターネット料金を安くしたい」という願いがあるからでしょう。

現在、フレッツ光も光コラボレーションも月額料金はほとんど変わりません。つまりフレッツ光から光コラボレーションに乗り換えるだけで月々の負担が劇的に小さくなることはないのです。しかし、キャッシュバックを受けることで、乗り換え時に一時的に得をすることはあります。

また、スマートフォンとのセット割が適用される光コラボレーション業者はたくさんあります。ただし、インターネット固定料金が安くなるのではなく、スマートフォンの利用料金やデータ通信費が安くなる点に注意して下さい。

関連記事